このページの本文へ

ここから本文

企業情報

沿革

三菱電機ソフトウエア 沿革

2022年4月 三菱電機株式会社のソフトウェア設計子会社 6 社(三菱電機コントロールソフトウェア、三菱スペース・ソフトウエア、三菱電機マイコン機器ソフトウエア、三菱電機メカトロニクスソフトウエア、日本アドバンス・テクノロジー、メルコ・パワー・システムズ)を経営統合し発足。
2023年4月 同グループのソフトウェア設計会社(三菱電機インフォメーションネットワーク)のアプリケーション事業の一部を移管。
統合各社の沿革詳細については、以下をご覧ください。

三菱スペース・ソフトウエア

1962年3月 三菱電機株式会社を中心とする三菱グループの主要企業と米国TRW社との合弁により、プロセス・コントロール・システム及びシリコン半導体製品の製造・販売を目的とする三菱テー・アール・ダブリュ株式会社として発足。
1966年6月 TRW社と宇宙分野の技術の実施権及び技術交換契約(期間10年間)を締結。
1968年2月 科学技術庁宇宙開発推進本部の宇宙開発計画に参画、同分野のシステム・エンジニアリング作業を開始。
1968年4月 資本金5億円とする。
1978年8月 鎌倉分室(のちの鎌倉事業部)を開設。
1982年4月 衛星通信制御分野へ進出。
1984年5月 衛星通信制御分野事業の拡大に伴い、関西地区の拠点として通電分室(のちの関西事業部)を開設。
1986年7月 防衛システム技術分野へ進出。
1988年4月 システム研究所(のちの鎌倉事業部に統合)を開設。
1988年5月 筑波分室(のちのつくば事業部)を開設。
1988年12月 通商産業省(当時)よりシステムインテグレータとして認定。
1990年5月 有人宇宙システム株式会社に資本参加。
1991年4月 カーナビゲーションシステム分野へ進出。
1992年10月 システム運用センター(のちの鎌倉事業部に統合)を開設。
1993年11月 DNA情報管理利用システムを受注、バイオインフォマティクス分野へ進出。
1994年7月 ETC(ElectronicTollCollection)システム分野へ進出。
1995年4月 防災システム分野へ進出。
1995年4月 情報エンジニアリングセンター(のちのつくば事業部)を開設。
1998年6月 つくば、鎌倉、関西、三事業部体制を導入。
2000年4月 ゲノム解析及びSI(システムインテグレーション)事業の拡大。
2000年7月 東京地区にSE拠点を設置。
2002年9月 セキュリティ分野、インターネット・通信分野へ進出。
2004年4月 東京事業部を開設し、東京、つくば、鎌倉、関西、四事業部体制を導入。
2008年10月 営業本部体制を導入。
2009年4月 東京事業部を再編し、つくば、鎌倉、関西、三事業部体制を導入。
2010年10月 中部地区(名古屋)に営業拠点を設置。
2012年2月 中部分室(のちの中部事業所)を開設。
2012年3月 創立50周年。企業ビジョン「Make a Smart Society」を制定。
2013年4月 中部地区(名古屋)に中部事業所を開設。中部、つくば、鎌倉、関西、三事業部・一事業所体制を導入。
2017年3月 創立55周年。「企業理念」、「行動指針」を改定。
2021年4月 中部事業所を再編し、つくば、鎌倉、関西、三事業部制を導入。
2021年6月 本社を浜松町・世界貿易センタービル南館に移転。
2022年3月 創立60周年。
2022年4月 三菱電機ソフトウエア株式会社に統合。

三菱電機コントロールソフトウェア

1980年10月 兵庫県神戸市兵庫区浜山通6丁目1番1号に資本金30百万円でメルコ・コントロールソフトウェア株式会社設立。初代社長 松尾 潔。
1981年10月 長崎県長崎市丸尾町6番14号に長崎支所開設。
1982年12月 社名を三菱電機コントロールソフトウェア株式会社に変更。
1983年8月 兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1番1号に伊丹支所開設。
1984年4月 兵庫県姫路市千代田町840に姫路支所開設。
1984年5月 本社所在地を兵庫県神戸市兵庫区浜山通6丁目1番2号に移転。
1985年4月 支所の呼称を事業所に変更。
1986年2月 資本金を70百万円に増資。
1986年4月 兵庫県三田市三輪2丁目3番33号に姫路事業所三田支所開設。
1990年2月 資本金を3億円に増資。
1991年4月 大阪府大阪市福島区福島7丁目15番26号に大阪事業所開設。
1991年9月 兵庫県神戸市垂水区本多聞5丁目3番1に男子寮(舞子寮、93名収容)完成。
1999年4月 神奈川県横浜市戸塚区川上町87-1に東京事業所開設。(6月25日「鎌倉市上町屋325番地」に移転)
1999年6月 本社機構改革(本社機能と神戸事業所機能を明確化)
2000年4月 三田支所を事業所に昇格。
2002年4月 東京都港区高輪3丁目26番33号に事業開拓部東京本部を開設。
2002年10月 事業開拓部と大阪事業所を統合し、ソリューション事業部を開設。
2002年10月 東京事業所を鎌倉事業所に名称変更。
2009年10月 ソリューション事業部をトータルソリューション事業所に名称変更。
2011年10月 鎌倉事業所を神戸事業所に統合し、神戸事業所鎌倉センターに改称。
2012年6月 兵庫県神戸市中央区中町通2丁目1番18号にトータルソリューション事業所を移転。
2013年4月 愛知県名古屋市北区大曽根3丁目15番58号に名古屋事務所開設。
2013年7月 東京都品川区大井1丁目20番6号に東京事務所(旧東京本部)を移転。
2014年11月 本社所在地を兵庫県神戸市中央区中町通2丁目1番18号に移転。
2016年4月 名古屋事務所解消し、トータルソリューション事業所名古屋センターを開設。
2016年12月 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4番5号に神戸事業所鎌倉センターを移転し、横浜センターへ名称変更。
2018年10月 トータルソリューション事業所名古屋センターを名古屋事業所に昇格。
2019年7月 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目6番3号に神戸事業所横浜センターを移転。
2020年4月 神戸事業所横浜センターを横浜事業所に昇格。
2022年4月 三菱電機ソフトウエア株式会社に統合。

三菱電機マイコン機器ソフトウエア

1982年12月 会社設立
1984年4月 映像開発部門として京都支所(のちの京都事業所)を設立
1985年11月 資本金を50百万円に増資
1989年1月 資本金を1億円に増資
1994年4月 自社開発製品の開発・販売を開始
2000年4月 ISO9001認証取得
2001年3月 ISO14001認証取得
2006年7月 ISO27001認証取得
2012年6月 東部事務所(神奈川県鎌倉市)、中部事務所(現・中部事業所/愛知県名古屋市)を開設
2019年2月 姫路事務所(現・姫路事業所/兵庫県姫路市)を開設
2022年4月 三菱電機ソフトウエア株式会社に統合。

三菱電機メカトロニクスソフトウエア

1983年4月 会社設立。本社を三菱電機株式会社名古屋製作所内に置く。
1984年10月 本社第二技術部を稲沢支所として昇格。
1985年2月 静岡支所を三菱電機株式会社静岡製作所内に設立。
1988年3月 和歌山支所を三菱電機株式会社和歌山製作所(現冷熱システム製作所)内に設立。
1989年10月 東京事務所を設立。
1991年2月 札幌支所開設準備室を設立。
1991年4月 本社第一~第三技術部を本社組織から分離し、名古屋事業所を設立。
1991年4月 稲沢支所を稲沢事業所に昇格。
1996年4月 札幌支所開設準備室を札幌支所に昇格。
2002年4月 名古屋事業所の各技術部を再編し、モーション・ドライブシステム統括部、FAシステム統括部及び製造ソリューションシステム統括部を設置。
2006年10月 札幌支所を札幌事務所に再編。
2016年4月 FAシステム統括部を再編し、FAシステム統括部とFAエンジニアリングソフトウエア統括部を設置。
2022年4月 三菱電機ソフトウエア株式会社に統合。

日本アドバンス・テクノロジー

1989年1月 三菱スペース・ソフトウエア株式会社を母体に設立
1989年1月 湘南事業所開設
1994年10月 関西分室設置
1996年4月 つくば事務所設置
1998年5月 関西分室を事業所化
2006年4月 関東事業所開設(2010年4月 湘南事業所に統合)
2006年4月 プライバシーマーク事業者認定
2008年6月 つくば事務所を事業所化
2009年11月 ISMS(ISO27001)認証取得
2013年4月 名古屋分室設置(2020年7月 湘南事業所に再編成)
2022年4月 三菱電機ソフトウエア株式会社に統合。

メルコ・パワー・システムズ

1989年4月 三菱電機(株)、日進ソフトウエア(株)(現アドソル日進(株))、ジャパンソフト(株)の3社共同出資で、メルコ・パワー・システムズ(株)を設立。
1991年3月 年間売上高10億円を達成。
1995年1月 阪神・淡路大震災で被災するも、1週間後に業務再開。
1995年3月 年間売上高20億円を達成。
1996年4月 三菱電機株式会社伊丹製作所との取り引きを開始。
1996年10月 技術本部を新設。
1998年2月 環境マネジメントシステム(ISO-14001)を認証取得。
1999年4月 創立10周年。
1999年10月 新事業推進室を新設し、継続的な事業分野の拡大、新規取引先の開拓への取り組みを開始。
2000年2月 伊丹サテライトオフィスを開所。
2001年7月 新たな顧客の開拓を目指し、事業開拓室を新設。
2003年3月 課制度を刷新し、プロパー社員を中心としたビジネスチーム制度を整備。
2003年10月 経営本部を新設し、新たに営業部を設置。
2005年10月 東京事業所を開所。
2006年3月 輸出管理室を新設。
2007年6月 東京事業所を恵比寿へ移転、東京設計センターとして開所。
2008年5月 産学連携のひとつとして、鳥取大学との共同研究を開始。
2008年10月 業務部、生産システム部を新設。
2009年4月 創立20周年。
2009年4月 品質活動を組織横断的に牽引していく部門として品質保証推進室を新設。
2011年10月 名古屋サテライトオフィスを開所。
2012年3月 年間売上高30億円を達成。
2012年4月 プロパー社員が200名を突破。
2014年3月 年間売上高40億円を達成。
2015年8月 国際学会IARIAが主催している国際会議「SECURWARE 2015」にて、鳥取大学との共同研究論文がベストペーパー賞を受賞。
2016年3月 年間売上高50億円を達成。
2016年7月 産学連携の取り組みとして、鳥取大学の非常勤講師を務め、情報化社会をテーマにした集中講義を実施。
2017年4月 技術企画室を新設。
2017年4月 前年から着手していた社内制度の整備が完了。新入社員向け単身寮制度や社外資格取得支援、語学集合研修制度などを整備。
2018年4月 プロパー社員が250人を突破。
2018年8月 天災時のBCP(事業継続)対策として、基幹サーバの2拠点化運用を開始。
2019年4月1日 創立30周年。横浜システムデザインセンターを開設し、東京設計センターを統合。各拠点を本社・神戸システムデザインセンター、伊丹システムデザインセンター、名古屋システムデザインセンターに名称変更。
2020年4月 「ビジネスチーム」制度から「課」制度に変更。
2020年4月 「技術企画室」を「生産技術室」に名称変更。
2022年4月 三菱電機ソフトウエア株式会社に統合。

三菱電機インフォメーションネットワーク
(エンジニアリングソリューション事業部)

2020年4月 三菱電機インフォメーションシステムズからアプリケーション事業の一部を移管し、三菱電機インフォメーションネットワーク(MIND)に「エンジニアリングソリューション事業部(MIND-ESD)」を設立。
※三菱電機インフォメーションネットワーク(株)エンジニアリングソリューション事業部(MIND-ESD)
2023年4月 三菱電機ソフトウエア株式会社に統合。